車椅子の無料貸し出し事業

一時的に車椅子が必要な時に、無料で貸し出しています。

身体の不自由な人・病気や怪我(けが)をされた人で一時的に車椅子が必要な場合のみ車椅子の貸し出しを行います。

利用できる人

泉大津市内に在住(一時的な生活も含む)で、身体の不自由な人や一時的な病気や怪我(けが)をされ、在宅において車椅子を必要とする人。
ただし、公的介護保険制度に基づく要介護2以上の認定を受けた人は、貸与できません。

車椅子の種類

車椅子の種類は、自操式及び介助式です。(一般的な車椅子)
※電動式はありません。

貸し出し期間

1ヶ月以内です。貸し出し期間の延長は原則できません。

利用料

無料

手続き方法

市立総合福祉センター 1階(社会福祉協議会地域総務課)へ印鑑と身分証明になる物をご持参いただき、お申し込み下さい。(電話での申し込みは不可)
身分証明書になる物
利用する人が65歳以上・・・介護保険証(認定申請中は、介護保険暫定被保険者証)
利用する人が65歳未満・・・健康保険証、運転免許証など
※車椅子の運搬はできませんのでご了承ください。

お問い合わせ先

泉大津市社会福祉協議会(地域総務課)
電話 0725-23-1393 / FAX 0725-23-1394