地域貢献委員会は、泉大津市内の社会福祉法人で高齢・障がい・子どもそれぞれの社会福祉施設相互の連絡調整、交流ならびに社会貢献事業への協力等を図り、地域福祉の推進に努めるため平成28年に結成されました。社会福祉法人と地域がつながりあえるよう、意見交換や研修会などを開催し、社会福祉法人が地域に貢献するために様々な取組を進めています。
地域貢献委員会では、市内に事業所がある法人等に「回収ボックス」や「のぼり」を貸し出し、オフィス等でのフードドライブの実施を支援します。「回収ボックス」や「のぼり」は1日から最長1か月間貸し出します。
集めた食品は、泉大津市社会福祉協議会を通じて、生活困窮者支援や子ども食堂等へ無償で提供されます。
食料品・日用品の寄付を募集します。
・日時 令和7年10月18日(土)・19日(日)午前9時~午後4時
・場所 市立総合福祉センター 3Fロビー
・内容 福祉ふれあいまつりにて、フードドライブ及び日用品ドライブを実施します。こども食堂等に活用させていただきます。
☆ 賞味期限が明記され、1か月以上期限が残っているもの
☆ 常温で保存できるもの
・米、乾麺など
・保存食(缶詰など)
・インスタント食品、レトルト食品
・ふりかけ、混ぜご飯のもとなど
※受け付けできない食品
・賞味期限が未記入、賞味期限切れ、賞味期限が1か月未満の食品
・開封されているもの
・生鮮食品
・要冷蔵食品や冷凍食品
・アルコール飲料類
※ 開封されているものは寄付いただけませんので、ご了承ください。
泉大津市社会福祉協議会 地域貢献委員会事事務局
〒595-0026 泉大津市東雲町9-15 泉大津市立総合福祉センター内
電話 0725-23-1393 / FAX 0725-23-1394
相談時間 平日の午前9時~午後5時15分まで(土日祝日及び年末年始は休み)