高齢者やその家族、近隣に暮らす人の介護に関する悩みや相談に対応します。介護に関する相談、心配ごと、生活に関することなど、なんでもご相談ください。
場所:地域包括支援センター
(住所)東雲町9-54 ベルセンター内
時間:月~金曜日の午前8時45分~午後5時15分
※祝日及び年末年始は除く
費用:無料
方法:電話(21-0294)または来所
場所:地域包括支援センター
(住所)東雲町9-54 ベルセンター内
日時:毎月第2・第4金曜日の午後1時~3時
※1回2組、各1時間
体制:地域包括支援センター職員と司法書士が対応
※要予約
費用:無料
予約受付:電話(21-0294)または来所
コロナ禍で外出や友人との交流を控えている高齢者が多く、持病の悪化やフレイル(体や心、認知機能の低下)が心配されています。
介護や見守りの必要性が高まることで、介護者・家族の負担やストレスがより大きくなります。
特に働く世代の介護者・家族は、自分の生活や仕事をしながら介護にあたることになり、誰かに相談する機会も少ないのではないでしょうか。
令和4年度は年間4回、夕方の時間帯に認知症や介護に関する相談をしていただけるよう無料相談会を企画しました。
この機会にぜひご相談ください。
日時:令和4年5月24日(火)・8月23日(火)・11月8日(火)
令和5年2月14日(火)
いずれの日も午後6時~8時
場所:シープラ(泉大津市図書館)内 オープンセミナースペース、会議室
内容:①認知症と介護に関するミニ講座(午後6時~午後6時30分)
②個別相談(事前予約制)4組(午後6時~7時、午後7~8時で各2組)
※当日相談も受け付けますが、限りがあります。
予約・問合:泉大津市地域包括支援センター ☎ 21-0294